立澤賢一 投資学ゼミ
@kenichi_tatsuzawa
YouTubeや投資サロンで、おすすめ銘柄を教えている人をよく見かけます。
その情報を鵜呑みにして、自分の意見を持たないで言われた通りに投資をしている人もよくみかけます。
では一つ質問です。
そのおすすめしてくれている人がいなくなったら、どこに投資をしますか?
路頭に迷ってしまうと思います。
その時に必要になるのが、自分で考える力を身につけることです。
自分で考える力を身につけるということは”自分のモノサシ”を持つということです。
情報を聞いて、自分のモノサシを使って考えて、自分なりの考えで行動する。
私は、大学教授、会社社長、経営/教育/投資コンサルタント、投資家、ゴルフティーチングプロ、書道家、米国宝石協会(GIA)会員と多岐に従事し、世界を渡り歩き、自分のモノサシを磨いてきました。
立澤賢一塾では、自分のモノサシを磨き、本当の意味での投資ができるような情報を発信していきます。
私の投資の定義はお金を増やすだけの狭い意味の投資では無く、健康、教育、自己啓発などの広義の投資を意味します。
また、投資は俗に言う短期的投機ではなく長期的投資です。
未来を予測する為にも、広範囲に及ぶ知識が必要となります。
このような投資リテラシーの他に、情報リテラシーもこれからの世の中で生き残る為に必要不可欠な知識です。
世の中のメディアの情報はことごとくフェイクなので、新聞やニュースから真の世界を見ることは不可能です。
立澤賢一塾では、その知識も併行して身につけていただきます。
自分自身の人生の操縦士はあなたです。
自分で選択し、そして行動してください。
▼立澤賢一塾の詳細
https://www.kenichi-tatsuzawa.com/
立澤賢一 投資学ゼミ
投資・情報リテラシー向上が目的